この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年05月27日

ロジカルシンキング基礎講座①②

『物事を論理的に捉え、わかりやすくまとめる
ロジカルシンキング基礎講座のご案内

「なるほど!」「よく分かった!」「納得できた!」と言われるような説得力のある説明、できていますか?
今回のロジカルシンキング講座では、よく分からない出来事を論理的に捉えたり、難しい説明をスッキリ伝える手法をお伝えします。

  ・説得力のある話の仕方とは?
  ・ものごとをスッキリ捉えるロジカルシンキング
  ・ロジカルに考えるための質問
  ・納得できる結論の導き方
 
以上、四つのポイントをご紹介します。

開催日時:①平成28年6月11日(土)13:30~17:30
      ②平成28年7月 8日(金)13:30~17:30

開催場所:高松市市民活動センター(瓦町FLAG8階)

対象:市民活動団体関係者、コミュニティ関係者、興味のある方

定 員:20名(先着順)

受 講 料:無料

準 備 物:筆記用具

申込締切:①平成28年6月4日(土)
      ②平成28年7月1日(金)

講 師:ポテンシャルビジョン代表 山本 武史氏


【お問い合わせ先】
高松市市民活動センター
〒760-0054 高松市常磐町1-3-1 瓦町FLAG8階
TEL:087-812-7534 FAX:087-812-7537
開館日時 月曜日~日曜日(年末年始を除く)10:00~21:00


  


Posted by 高松市市民活動センター at 15:23Comments(0)主催講座

2016年05月27日

NPO労務基礎講座①~社労士に学ぶ運営のコツ~

『NPOをつくる人、運営する人、働く人のための
NPO労務基礎講座①~社労士に学ぶ運営のコツ~』を開催します!

NPOでも雇用が発生すれば一般の企業と同じような手続きが必要になります。
労働保険や社会保険、マイナンバーなどの手続きと諸制度についてわかりやすく説明します。

◆開催日時:平成28年7月2日(土)10:30~12:30

◆開催場所:高松市市民活動センター会議室
                (高松市常磐町1-3-1 瓦町FLAG8階)

◆対  象:市民活動団体、コミュニティ関係者、興味のある方

◆定  員:20名(先着順)

◆受講料:無料

◆準備物:筆記用具

◆申込締切:平成28年6月25日(土)

◆講  師:社会保険労務士 深谷 右 氏

講座終了後に簡単な質問を受けるコーナーがあります。
ご希望の方は申込書に質問内容をご記入ください。
(先着2団体)

≪お問い合わせは≫
高松市市民活動センター
〒760-0054 高松市常磐町1-3-1 瓦町FLAG8階
TEL:087-812-7534 / FAX:087-812-7537
E-mail:info@flat-takamatsu.net


  


Posted by 高松市市民活動センター at 15:09Comments(0)主催講座

2016年05月25日

捨てずに活かそうネットワーク新着情報 #22 ペットボトルカバー 23個

高松市市民活動センターでは、「捨てずに活かそうネットワーク」事業により、
企業などが持つ資源を市民活動団体等に提供する橋渡しをしています。


・申込番号:#22

・提供元:キヤノンシステムアンドサポート株式会社 四国支社 様

ペットボトルカバー

・提供内容:ペットボトルカバー 23個

・希望者が多数の場合は、抽選とさせていただきます。

・締切り 平成28年6月17日

※お申込みには、事前に「捨てずに活かそうネットワーク」への登録が必要です。
 登録には1週間程度かかります。
※情報は、センターHP「ふらっと高松」、ブログ、フェイスブックでもご覧いただけます。
 捨てずに活かそうネットワークについて詳しくは下記をご覧ください

http://www.flat-takamatsu.net/bcs/info1340.html 【➡寄贈しました】
  


Posted by 高松市市民活動センター at 14:40Comments(0)捨てずに活かそう

2016年05月19日

基礎から学ぶNPOのための会計講座~入門編①②~

『基礎から学ぶNPOのための会計講座~入門編①②~』を開催します!

「NPO法人会計基準ハンドブック」 を使って、NPO法人の会計について基礎から学ぶ入門編です。
(※NPO法人会計基準協議会専門委員会監修・認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク発行)
 
 
【開催日時】①平成28年6月18日(土)10:30~12:30
     ②平成28年7月1日(金)10:30~12:30
     ※①、②の内容は同じです。
【開催場所】高松市市民活動センター会議室

     (高松市常磐町1-3-1 瓦町FLAG8階)

【対象】NPO法人の会計担当初心者、これからNPO法人を立ち上げる方

【定員】20名(先着順)
【受講料】無料
【準備物】筆記用具、電卓、蛍光マーカー
【申込締切】①平成28年6月11日(土)
     ②平成28年6月24日(金)
【講師】エムアンドエム税理士法人 税理士  南 妙 氏
【主催】高松市市民活動センター

★講座終了後に簡単な質問を受けるコーナーがあります。ご希望の方は申込書に質問内容をご記入ください。(先着2団体様)
 
 
【問合せ・申込み】高松市市民活動センター
〒760-0054 高松市常磐町一丁目3番地1 瓦町FLAG8階
TEL:087-812-7534 / FAX:087-812-7537
E-mail:info@flat-takamatsu.net
HP:http://www.flat-takamatsu.net/



  


Posted by 高松市市民活動センター at 18:57Comments(0)主催講座

2016年05月19日

「たかまつソーシャルビジネス支援ネットワーク」スタート!

≪地域社会の課題解決に取り組む皆さまへのご案内≫

5月16日より「たかまつソーシャルビジネス支援ネットワーク」がスタートしました。

このネットワークは、地域社会の課題をビジネスの手法で解決しようとする市民活動団体や企業の皆さまが抱える経営上の課題や悩みを、地域の支援機関が連携してサポートするものです。


◆連携機関◆

高松市(窓口:高松市市民活動センター 087-812-7534)

高松商工会議所 087-825-3500

香川県行政書士会 087-866-1121

日本政策金融公庫高松支店 087-851-0181


◆支援メニュー◆

法人設立手続の支援

事業計画策定支援

税務・会計相談

広報・PR支援

助成金申請・相談 など


☆詳しくは高松市市民活動センターホームページをページをご覧ください↓↓
http://www.flat-takamatsu.net/bcs/info2850.html



  


Posted by 高松市市民活動センター at 18:11Comments(0)お知らせ

2016年05月11日

緑を楽しむ教室② ~夏の庭木剪定・管理~

活動紹介講座
緑を楽しむ教室② ~夏の庭木剪定・管理~のご案内

木木太陽木木太陽木木太陽木木太陽木木太陽木木太陽木木太陽木木太陽木木

初夏は庭木も新芽が伸びて鬱蒼としてくる季節ですよね。
この講座では、すがすがしい姿に整える剪定の仕方や、害虫防除などの管理についても学びます。

興味のある方、どなたでもご受講いただけます。
先着順となっておりますのでお申し込みはお早めにニコニコ

リストマーク3Aリストマーク2A「緑の相談所」も無料で同時開設します。お気軽にご来場ください。

【開催日時】平成28年6月8日 (水) 10:30~12:30
【場所】高松市市民活動センター
【対象】興味のある方
【定員】30名(先着順)
【資料代等】500円
【準備物】筆記用具
【申込締切】平成28年6月1日
【講師】NPO法人香川の緑を育む会(かみは)
    末沢 正義 樹木医

下問合せ・申込先はコチラ下
 〒760-0054 高松市常磐町一丁目3-1 瓦町FLAG8階
 TEL:087-812-7534
 FAX:087-812-7537
 E-mail:info@flat-takamatsu.net
 HP:http://www.flat-takamatsu.net




  


Posted by 高松市市民活動センター at 16:28Comments(0)主催講座