この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月26日

パソコン(IT)に関するアンケートにお答えください!

NPO Day 2008

センターでは、6月に、Microsoft日本NPOセンターと共催で、
 「Microsoft NPO Day」という事業を実施予定で、現在、その企画を考案中です。

そこで!
NPOのみなさまが、
パソコン(IT)をどのように活用しているのか、
そしてどんな悩みがあるのか、
どんな講座を受けたいのかを
教えてくれませんか?!


回答は、該当するものにチェックを入れるだけでかまいません。
集まった結果をもとにプログラムをたてて行きたいと思っています。

パソコンのプロに教わるチャンスです!
ぜひ、お気軽にお答えください。


★アンケートの回答はこちら!
 http://creatorof.dip.jp/emquete/emqueteDetail/7331/1/

★Microsoft NPO Day 2008のホームページはこちら!
 http://www.microsoft.com/japan/events/npoday08/
  


Posted by 高松市市民活動センター at 11:08Comments(0)お知らせ

2008年02月20日

8万円以内で買える物 さしあげます

「捨てずに活かそうネットワーク」に2件目の新着提供情報が入りました。


応援エール「捨てずに活かそうネットワーク」とは?
⇒くわしくは、こちらの記事へ http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e9039.html
  (別ウインドウが開きます)

応援エール1件目の提供情報はこちらです。(机&イス差し上げます 3月30日締切)

---------------------------------------------------------------------------------------


「捨てずに活かそうネットワーク」新着提供情報

【提供者】  香川県自動車整備振興会 高松支部 青年部会 様
        http://www.k-oasis.or.jp

【提供物品】 自動車整備工場で出たアルミを換金して、
        団体が希望する品物を贈呈したい。
        (8万円以内で購入可能な物)

【募集期間】 平成20年2月29日(金)まで (締切間近です)
※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。



自動車整備工場から出たアルミの写真です。











--------------------------------------------------------------------------------------

提供を希望される団体は、
「捨てずに活かそうネットワーク」に登録してくださいねニコニコ
(登録には一週間程度かかりますえんぴつ
  


Posted by 高松市市民活動センター at 16:08Comments(0)捨てずに活かそう

2008年02月17日

雨のなか沢山の方の参加、ありがとうございました。


2月9日(土)開催の研修・交流事業「コミュニティとNPOのゆるやかな関係づくり」は足元の悪い中29名の方が参加してくださいまして、ありがとうございました。清國先生の講演がとても良かったという声を沢山いただきました。第2部のわいわい会は時間が足りず十分な交流ができず申し訳ありませんでした。牟礼町のコミュニティ形成への取り組みの資料(パワーポイント形式)に興味のある方はセンターに数冊在庫がありますのでお問い合わせください。








センターにヒヤシンスの花が咲きました。部屋の中は暖かいので開きかけたらあっという間に満開になりそうです。

  


Posted by 高松市市民活動センター at 12:09Comments(0)

2008年02月12日

NPO法人は取った方がいい?(1)

 
センターの事務スペースです。
右側のペットボトルの中身はなんでしょう?左は何の球根でしょう?



本日の記事は、

「NPO・ボランティア団体のお悩み」アンケート にお寄せいただいた
お悩みやご質問にQ&A形式でお答えする、

「NPOなんでも相談Q&A」 第2弾です。



 アンケートの回答がまだの方は、こちらから
 ⇒ http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e2113.html

------------------------------------------------------------------------------------



NPOなんでも相談Q&A その2(1)

Q.今までNPO法人を取得しないで活動してきましたが、
  法人格を取った方がいいですか?


A.メリットとデメリットをよく考えて、法人格が必要かどうか
  団体内で十分に話し合い、慎重に検討しましょう。



【NPO法人を取得するメリットとは?】


(1)最大のメリットは、団体が契約主体になれること

銀行口座の開設や事務所を借りるときなど、
法人格のない団体であれば代表者などの個人名義で
契約しなければなりませんが、
NPO法人であれば、団体名義で契約することができます。

団体名義で契約することにより、
代表者一人にさまざまな負担が生じてしまうことを
防ぐことができるのです。


(2)助成金がもらいやすい?

NPO法人になったからといって自動的に助成金がもらえたり、
行政からの援助が得られるということはありません。

ただし、補助金や助成金の中には
NPO法人であることが条件になるものもありますので、
選択肢の幅が広がるといえるでしょう。


(3)義務がもたらすメリット

NPO法人は、事業報告書や収支決算書を
毎年きちんと作成し、提出する義務があります。

それらをきちんと作成することによって活動のふりかえりができたり、
情報公開を通じて対外的な信用がつくりやすくなるというのは
大きなメリットではないでしょうか。



次回は、 「NPO法人のデメリット」 について
お話しします。


--------------------------------------------------------------------------
ご意見、ご感想などお待ちしていますハートハート

  



Posted by 高松市市民活動センター at 13:46Comments(0)NPOなんでも相談Q&A

2008年02月05日

東京出張その2 ~Microsoft NPO Day~

NPO Day logo
1月22日(火)23日(水)と、再び東京に行ってきましたダッシュ

今までほとんど東京の地に足をつけたことがなかった私にとっては、ありえない回数です。
そんなときに限って、寒波到来で、積雪…雪
我ながらタイミングが最悪ですニコニコ汗

ということで会議ですが、今回も前回お話したのと同じ、打ち合わせですパーンチ

なぜこんなことをしているのかというと、今年の6月に実施される「Microsoft NPO Day」というイベントのためです。

NPO Dayとは、マイクロソフト社が主催のイベントで、2005年から東京や大阪で実施されているのですが、今回、高松が開催地に選ばれました!

高松での開催日は、6月15日(日)ピカピカ
サンポート高松の、マイクロソフト社高松支社で実施することに決まりました。

※ちなみに、去年のNPO Dayの内容はこちらです

その準備のための打ち合わせで、今回は、集まった全国7か所の支援センターの現状と課題を出し合い、ワークショップ形式で分類し解決の糸口を探りました。

会議中
こんな感じで課題をあげていき、カテゴリー分けしていきましたえんぴつ


只今、企画をつめている真っ最中です。
講師には、officeの達人の方やマイクロソフトの社員の方等にお願いできるようですアップ

どんな研修になるのか、乞うご期待くださいニコニコ


■そこで、お願いです■
りんごNPOの皆様!
ITについてお悩みの方、知りたいことがある方はぜひセンターまでご連絡ください!
企画立案の際、取り入れたいと思っています。

りんごITサポートの活動をされている団体の皆様!
今回の講座で、ご紹介させていただく可能性がありますので、一度ヒアリングとお願いにうかがうかもしれません。

協力したいという方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ幸いです。

ご連絡は、こちらからか、メールメールt-npo-c@mail.netwave.or.jp 」でお待ちしています!


ちなみに、今回はほとんど自由時間がなかったので、ほとんどどこにも行けずダッシュ

その分少し空港で時間があったので、ウロウロしていると「銚子電鉄のぬれ煎餅」を見つけたので買って帰りましたプッン

コレ↓
銚子電鉄のぬれせんべい

ちょいとしょっぱいですが、おいしかったですスマイル
  


Posted by 高松市市民活動センター at 11:34Comments(0)センターの日常

2008年02月01日

企業・NPOの皆様 必見!

「企業の社会貢献活動」ピカピカ

「NPO(市民活動団体)の活動充実」ピカピカ

応援パーンチする、こんな下事業がはじまりました!

 



ニコニコ企業の皆様ニコニコ

倉庫に眠っている事務用品や文房具、消耗品、OA機器
使っていない会議室や倉庫、駐車場 などなど
ありませんか?

ぜひ、NPO(市民活動団体)の活動支援
役立ててください!

社員の皆様の社会貢献活動の相談もお受けしますガッツ




オドロキ高松市内で活動しているNPO(市民活動団体)の皆様オドロキ

  ※現在、企業からの提供情報が1件あります!

まずは、ご登録ください!
(「NPO登録申請書」を提出するだけでOK ※審査あり)

登録している団体のみ、提供を受けることができますプレゼント



------------------------------------------------------------------------------------
チェリー詳しくは、こちらをクリック↓(別ウインドウが開きます)チェリー

 
● 「捨てずに活かそうネットワーク」チラシ     ● 事業実施要項
 
 ● 申込書(企業の方向け)    ● 申込書(NPOの方向け)
------------------------------------------------------------------------------------


お問い合わせ、お待ちしていま~す雪雪

高松市ボランティア・市民活動センター
高松市田町4-15 (田町商店街 スーパーマルナカ田町店となり)

電話087-835-0122    FAX  087-835-0098
メールEメールはこちらから
(自動的にメールソフトが立ち上がります。
 立ち上がらない場合は、t-npo-c3☆mail.netwave.or.jpの☆を@に変えて送信してください。)
メールで申込書をお送りいただく場合は、添付ファイルでお願いします。

 

 
------------------------------------------------------------------------------------

 ■■NPOの方へのアンケート、まだまだ募集中です!■■
  ⇒ http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e2113.html

   お気軽にお答え下さいメロメロ
              


Posted by 高松市市民活動センター at 13:21Comments(0)捨てずに活かそう