この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月31日

何の取材!?

センターは、田町商店街の中、マルナカの南隣にあるんですチョキが、昨日は、何だか外が騒がしい!!

何かな?と思って外に出てみると・・・ダッシュ
センターよりまだ少し南にあるお店に人だかりがアップ
 ↓↓↓


ここは、ちょい天で有名な滝川蒲鉾店というお店なんですが、どうやら何かの取材だったようですピカピカ
何の番組か、いつ放送するのかもさっぱりわかりませんでしたが、何だか少しテンションがあがってしまったのでしたワーイ


ちなみに、このちょい天、うちのスタッフにも密かに人気で、買いに行くのが遅くなると売り切れてたりするんですプッン
小さくてシンプルな天ぷらなんですが、そのまま食べたりお醤油で食べるとクセになってとまりませんメロメロ
また食べたくなりましたレストラン

センターに来られた時は、ぜひそちらにもよってみてはどうですかニコニコ

おかずやおつまみに、最適・・・ですピース


----------------------------------------------------
ひだりちょこっとお知らせ

ボランティアをやってみたい…と思っていても、中々踏み出せない方必見!
NPOを知ろう!体験編

詳しくは、こちらをご覧下さいニコニコ
----------------------------------------------------

----------------------------------------------------
募集していたNPO Dayですが、おかげさまで募集定員を超える方にお申込いただきましたニコニコ
ありがとうございますハート
お申込頂いた皆様は、参加証が届くまでもうしばしお待ちくださいねピカピカ

下見の様子はこちら★
内容詳細はこちら★
----------------------------------------------------
  


Posted by 高松市市民活動センター at 15:39Comments(0)センターの日常

2008年05月28日

申込締切まで、あと3日! ~NPO Day 2008 高松

Microsoft NPO Day高松の申込締切まで、今日を含めてあと3日えんぴつ
おかげさまで沢山の方にお申込いただき、定員まであと数名ですニコニコ
行きたいな…と思っている方は、ぜひぜひお早めにダッシュお申込くださいアップ


日時:平成20年6月15日(日)13:00~17:00
場所:マイクロソフト 四国支社 セミナールーム
    (高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー21F)

⇒⇒どんな内容…?!(クリックすると、詳細に飛びます)

お申込いただいている方は、当日、楽しみにしていてくださいね晴れ

----------------------------------------------------------------------------
ひだりちょこっとお知らせ

ボランティアをやってみたい…と思っていても、中々踏み出せない方必見!
NPOを知ろう!体験編

詳しくは、下の記事をご覧下さいニコニコ
----------------------------------------------------------------------------

ということで、先日、会場のマイクロソフト株式会社四国支社に下見と打ち合わせに行ってきましたカメラ

会場は、サンポートの高松シンボルタワー21F。
サンポート
下から見上げるととっても都会っぽいですねぇ。

会議室はここの21階。
40名定員のキレイな会場です。
でも何と言っても眺めがきれい~。

ながめ
瀬戸内海が一望できます。


ちなみに、会場のエントランスにはマイクロソフト各支社の恒例という、“ダルマ”がおいてあります。
 ↓こちら
だるま

近代的な建物にとってもミスマッチ…ダッシュ
支店長の方に聞いてみると、第一号支店の高崎(ダルマが名物!)で置かれてから各支社開設の際、社長が目を入れて筆置くことが恒例になったようですピカピカ

「一回片付けたんですが、無いことに違和感を感じてしまって戻した」というエピソードつきでした(笑)
確かにインパクトがありすぎて、何だか見てるとなじんでくるから不思議です…うえ

会場のお越しの際は、外の景色と合わせてぜひご覧になってみてください(笑)ニコニコ

お申込・お問合せはこちら
会場のアクセスはこちら
  


Posted by 高松市市民活動センター at 11:30Comments(3)主催講座

2008年05月24日

NPOを知ろう!『体験版』

ボランティアに興味があっても、中々やる機会がない方に、 ボランティア体験が出来る事業を計画しました!


今回は2件、4名の方を募集します!





■シュークリーム作りの手伝い、介助
日 時:平成20年6月6日(金)13:00~15:00
場 所:ぼのぼの作業所(高松市鹿角町939-1)
定 員:2名
障害者の方と一緒にシュークリームを作り、お茶タイムを
楽しみます!エプロンをご持参ください。

■定例会の開催準備、参加者の介護

日 時:平成20年7月19日(土)13:20~15:30
場 所:たまも園2階地域交流センター(高松市田村町797)
定 員:2名
定例会に一緒に参加することで、重度の障害を持つ人達
の日頃の思いなどを共有していただければと思います。



参加費 260円(ボランティア保険代)
申込締切 6月1日(日)申込者多数の場合は、抽選。
センターのスタッフも一緒に行きます。

お問合せ・申込み
   TEL 087ー835-0122     


Copyright (C) 2002 Takamatsu-City Volunteer Activities. All Rights Reserved.

  


Posted by 高松市市民活動センター at 11:31Comments(0)主催講座

2008年05月21日

資金不足のお悩み

「NPO・ボランティア団体のお悩み」アンケート にお寄せいただいた
お悩みやご質問にQ&A形式でお答えする、
「NPOなんでも相談Q&A」 です。

  アンケートの回答がまだの方は、こちらから
 ⇒ http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e2113.html

------------------------------------------------------------------------------------

木ちょっと宣伝コーナー木

マイクロソフト社・日本NPOセンターとの共催IT講座
「Microsoft NPO day 2008 高松」
参加申込はお早めに~
ピカピカチョキピカピカ

http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e27825.html

------------------------------------------------------------------------------------



NPOなんでも相談Q&A その3

Q.運営資金不足に悩んでいるのですが・・・。

A.NPOの収入源には、大きく分けて4つあります。

①会費・小口の寄付金 (安定している支援型
定期的な収入。NPOにとって最も基本的な財源です。

②自主事業収入 (安定している対価型
サービスの提供、イベント、物販など。

③助成金・補助金 (変動しやすい支援型
財団や企業からもらえる、主に事業を対象とした資金。

④受託事業収入 (変動しやすい対価型
行政からの委託事業。公共施設の運営など。


どの収入源を強化すればいいのかは、
団体の性質(事業内容、会員数、リーダーの性格etc.)によって異なります。

できれば資金集めのための会議を開いて、
「自分たちのミッションを継続的に実現するためにはどんな財源がふさわしいのか」
具体的な戦略を立てましょう。

ただし、上記4つのうちどれかひとつに
偏ってしまうのは好ましくありません。

複数の収入源を、それぞれの団体に合った
バランスで組み合わせるのが得策です。


おすすめ本ガイド(センターで貸出できます!)

『リーダーのあなたに贈る 実戦!NPOマネジメント』田中尚輝/著
NPOの運営全般に関することからリーダーの心構えまで、
これ一冊でOKの手軽さと読みやすさがオススメです。

『NPO基礎講座』  山岡義典/著
NPO全般について、さらに一歩すすんで知識を深めたい方に。

『NPO実践講座3 組織を活かす資金源とは』 山岡義典/著
資金づくりについての戦略的なアドバイスの本。
全国各地のリーダーが語る成功実践例には活動のヒントが満載です。
 ※5月24日追記
  日本NPOセンターの方より、この本はすでに廃刊になっているという
  連絡をいただきました。購入をお考えの方は、実践講座1~3をまとめて
  加筆した新刊、『NPO実践講座<新版>』山岡義典・雨宮孝子著 を
  お求めくださいニコニコ

『みんなのNPO 組織づくり・お金づくり・人づくり』
   スミス・バックリン&アソシエイツ/著

資金集めのチェックリストや寄付依頼の手紙文例など、
今すぐ使える読みごたえ十分のテキストブック。

『おカネにもココロ 粋でおしゃれなお金の集めかた
 ・使いかたABC事典』  松岡温彦/著

ユーモアあふれる楽しいアイデアがいっぱい!
会議で行き詰まった頭をやわらかくしたいときに。


上記以外にも新着図書がいっぱいです。
ぜひセンターにおいでください
ダッシュブック

  



Posted by 高松市市民活動センター at 16:54Comments(0)NPOなんでも相談Q&A

2008年05月16日

IT力をアップしよう!~NPO Day 2008 高松開催!


今まで少しだけお知らせしていました、Microsoft NPO Day 2008 高松の内容が決定し、参加者の申込を開始しました!
ここでしか聞けない講師陣ですので、ぜひご参加下さい♪♪ニコニコ

日時は、平成20年6月15日(日)13:00~17:00
場所:マイクロソフト 四国支社 セミナールーム
    (高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー21F)
 ⇒ http://www.microsoft.com/japan/mscorp/branch/shikoku.mspx


気になる内容は・・・

■セミナー1
「みるみる変わる!NPOのためのワンポイントIT活用術」
NPOの運営において、IT面での工夫はつい後回しにしがちです。しかし、人手を十分に確保できないNPOやボランティア団体こそ、少ない時間と労力で効率的に作業をこなすことのできる、IT化は効果的です。
日々の活動や運営の中でITをうまく活用するコツを解説いたします。

■セミナー2
「Excelのプロが教える!ITの活用で、事務をもっと効率化しよう!」
NPO活動を進める上で重要な、支援者との関係強化、名簿管理やアンケート集計などの業務効率化、データ情報保護の方法など、Excelの達人が、知って得するExcelの活用ノウハウを講義し、一歩進んだ実践的でわかりやすいテクニックを解説いたします。

お申込は、こちらから!

定員:40名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
対象:NPO関係者、NPO支援センター関係者、行政のNPO担当者、企業の社会貢献担当者等
料金:無料(事前登録必要)

主催:マイクロソフト株式会社
企画運営:高松市ボランティア・市民活動センター
     NPO法人 日本NPOセンター
お申込み:Web(http://www.jnpoc.ne.jp/event/npoday/takamatsu.html
      もしくは、高松市ボランティア・市民活動センターまで
申込締切:平成20年5月30日(金)

■お申込・お問合せ
高松市ボランティア・市民活動センター 担当:丸岡
〒760-0053 高松市田町4-15
Tel:087-835-0122 Fax:087-835-0098
E-mail:t-npo-c@mail.netwave.or.jp
URL:http://www.netwave.or.jp/~t-npo-c/

▼会場の場所は、こちら!

  


Posted by 高松市市民活動センター at 10:16Comments(0)主催講座