2011年05月25日
センター開設10周年記念事業出展団体募集!!
センターは今年開設10周年

市民活動を紹介する記念イベントを下記の日程で開設します。
7/27(水)・7/28(木)・7/29(金)
場所 市民ホール (市役所1階ロビー)
活動紹介や物販、演奏など市役所のロビーで活動の紹介をしませんか。
希望日あるいは3日間希望とセンターまでお申し込みください。
申し込み書をお送りします。
高松市ボランティア・市民活動センター開設10周年記念事業開催実行委員会
(市民活動センター内)
087-835-0122
087-835-0098(FAX)
申し込み用紙はこちらからダウンロードができます。


市民活動を紹介する記念イベントを下記の日程で開設します。
7/27(水)・7/28(木)・7/29(金)
場所 市民ホール (市役所1階ロビー)
活動紹介や物販、演奏など市役所のロビーで活動の紹介をしませんか。
希望日あるいは3日間希望とセンターまでお申し込みください。
申し込み書をお送りします。
高松市ボランティア・市民活動センター開設10周年記念事業開催実行委員会
(市民活動センター内)
087-835-0122
087-835-0098(FAX)
申し込み用紙はこちらからダウンロードができます。

Posted by 高松市市民活動センター at
16:16
│Comments(0)
2011年05月14日
東日本大震災支援委員会(仮称)設置を提案!!
5月5日のこどもの日。
NPO法人たかまつ市民活動応援団では、東日本大震災被災地(者)支援報告会を開催し、活動に取り組まれているセカンドハンドおよび轂工房の方々をお招きし、それぞれ活動のご報告をしていただきました。
また、その際に、地域ぐるみで被災地(者)支援に取り組むための枠組みとして、東日本大震災支援委員会(仮称)の設置を提案いたしました。
一歩前に踏み出すために支援委員会の取り組みと活動について協議するための会合を、次のとおり開催致します。
関心のある方はぜひご参加ください!!
日時:5月18日(水)18:30~
場所:高松市ボランティア・市民活動センター
(高松市田町4-15 田町商店街スーパーマルナカ南隣)
内容:支援委員会の今後の取り組みと活動について
(1)ご出席の場合は、お手数ながら、センターまでお電話ください。
TEL:087-835-0122
(2)会場には駐車場がありません。お車でお越しの場合は、最寄りの駐車場をご利用ください。
※NPO法人たかまつ市民活動応援団は高松市より委託を受けて高松市ボランティア・市民活動センターを運営している団体です。
NPO法人たかまつ市民活動応援団では、東日本大震災被災地(者)支援報告会を開催し、活動に取り組まれているセカンドハンドおよび轂工房の方々をお招きし、それぞれ活動のご報告をしていただきました。
また、その際に、地域ぐるみで被災地(者)支援に取り組むための枠組みとして、東日本大震災支援委員会(仮称)の設置を提案いたしました。
一歩前に踏み出すために支援委員会の取り組みと活動について協議するための会合を、次のとおり開催致します。
関心のある方はぜひご参加ください!!
日時:5月18日(水)18:30~
場所:高松市ボランティア・市民活動センター
(高松市田町4-15 田町商店街スーパーマルナカ南隣)
内容:支援委員会の今後の取り組みと活動について
(1)ご出席の場合は、お手数ながら、センターまでお電話ください。
TEL:087-835-0122
(2)会場には駐車場がありません。お車でお越しの場合は、最寄りの駐車場をご利用ください。
※NPO法人たかまつ市民活動応援団は高松市より委託を受けて高松市ボランティア・市民活動センターを運営している団体です。
2011年05月10日
被災地(者)支援活動報告会を開催しました。
5月5日のこどもの日、東日本大震災の被災地でボランティア活動をしている団体の報告会を高松市生涯学習センター「まなびCAN」で開催しました。
祭日にも関わらず50人近くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
報告会では、被災地にお風呂を届けるプロジェクト活動をしている「ZENKON湯」の斉藤正さんと物資支援と雇用創出事業「キャッシュ・フォー・ワーク」を展開中の公益社団法人「セカンドハンド」の新田恭子さんが活動報告をしました。
その後、NPO法人たかまつ市民活動応援団から「被災地(者)支援のための委員会(仮称)」設置の提案をしました。


祭日にも関わらず50人近くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

報告会では、被災地にお風呂を届けるプロジェクト活動をしている「ZENKON湯」の斉藤正さんと物資支援と雇用創出事業「キャッシュ・フォー・ワーク」を展開中の公益社団法人「セカンドハンド」の新田恭子さんが活動報告をしました。
その後、NPO法人たかまつ市民活動応援団から「被災地(者)支援のための委員会(仮称)」設置の提案をしました。
Posted by 高松市市民活動センター at
15:26
│Comments(0)
2011年05月06日
パソコン関連大提供!!
「捨てずに活かそうネットワーク」新着提供情報
【提供№】 #25
【提供者】 日本たばこ産業株式会社四国支店
【提供物】 スキャナー付プリンタなど
今回は提供数が多いので、できるだけ多くの団体様へのご提供を考えております。
これを機会に、他の団体様へも「捨てずに活かそうネットワーク」への登録を是非お勧めください。
また製品は使用済みのもの、未使用のものが混在しています。一般的な動作確認はしておりますが、提供後の動作不具合についてはメーカーにお問い合わせください。
【募集期間】 平成23年5月25日(水)まで
※お問い合わせは高松市ボランティア・市民活動センターまで。
提供先に直接問い合わせはご遠慮ください。
提供を希望される団体は、
「捨てずに活かそうネットワーク」に登録してくださいね
(登録には一週間程度かかります)
【提供№】 #25
【提供者】 日本たばこ産業株式会社四国支店
【提供物】 スキャナー付プリンタなど
ブラザー DCP-155C USB対応スキャナつきインクジェットプリンター
提供台数 52台
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp155c/index.htm
キャノン FC500-CRG PC非対応トナー型家庭用コピー機
提供台数 11台
http://cweb.canon.jp/pfc/lineup/fcopia/fc500/index.html
レックスマーク X3650 インクジェット複合機
提供台数 5台
http://www.lexmark.co.jp/lexmark/product/home/812/0,6970,577054412_653293766_1264356140_ja,00.html?tabId=1
今回は提供数が多いので、できるだけ多くの団体様へのご提供を考えております。
これを機会に、他の団体様へも「捨てずに活かそうネットワーク」への登録を是非お勧めください。
また製品は使用済みのもの、未使用のものが混在しています。一般的な動作確認はしておりますが、提供後の動作不具合についてはメーカーにお問い合わせください。
【募集期間】 平成23年5月25日(水)まで
※お問い合わせは高松市ボランティア・市民活動センターまで。
提供先に直接問い合わせはご遠慮ください。
提供を希望される団体は、
「捨てずに活かそうネットワーク」に登録してくださいね
(登録には一週間程度かかります)
2011年05月05日
セカンドハンド 物資受付再開!
セカンドハンドが再度救援物資募集中です!!
今回の受付日・受付場所は
5/7(土)10時~19時 セカンドハンド丸亀店
5/9(月)10時~15時 セカンドハンド高松店
集めている物品リスト等詳細はHPをご覧ください。
http://2nd-hand.main.jp/index.php?%CA%AA%BB%F1
問い合わせ:セカンドハンド事務局 087-861-9928
今回の受付日・受付場所は
5/7(土)10時~19時 セカンドハンド丸亀店
5/9(月)10時~15時 セカンドハンド高松店
集めている物品リスト等詳細はHPをご覧ください。
http://2nd-hand.main.jp/index.php?%CA%AA%BB%F1
問い合わせ:セカンドハンド事務局 087-861-9928