2011年05月10日
被災地(者)支援活動報告会を開催しました。
5月5日のこどもの日、東日本大震災の被災地でボランティア活動をしている団体の報告会を高松市生涯学習センター「まなびCAN」で開催しました。
祭日にも関わらず50人近くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
報告会では、被災地にお風呂を届けるプロジェクト活動をしている「ZENKON湯」の斉藤正さんと物資支援と雇用創出事業「キャッシュ・フォー・ワーク」を展開中の公益社団法人「セカンドハンド」の新田恭子さんが活動報告をしました。
その後、NPO法人たかまつ市民活動応援団から「被災地(者)支援のための委員会(仮称)」設置の提案をしました。


祭日にも関わらず50人近くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

報告会では、被災地にお風呂を届けるプロジェクト活動をしている「ZENKON湯」の斉藤正さんと物資支援と雇用創出事業「キャッシュ・フォー・ワーク」を展開中の公益社団法人「セカンドハンド」の新田恭子さんが活動報告をしました。
その後、NPO法人たかまつ市民活動応援団から「被災地(者)支援のための委員会(仮称)」設置の提案をしました。
Posted by 高松市市民活動センター at 15:26│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。