この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年02月19日

高松市まちづくり学校『地域づくりチャレンジ塾2016』講座⑤

日時:平成29年2月18日(土)
【ビギナーコース】 13:30~17:00
会場:高松市市民活動センター会議室
塾長:尾野寛明氏


〔ケーススタディ〕
塾長:尾野寛明さん(有限会社エコカレッジ代表取締役・NPO法人てごねっと石見副理事長)

 ケーススタディの尾野塾長から、「地域の困っている事を聞くと自分達のやるべき方向性がみつかり、やがて仕事となり地域資源の発見となる」との想いを伝えられ、広い視野で物事を意識することを教わりました。
 今回はビギナーコースでしたが、アドバンスの塾生の参加があり、アドバンスコースのさをり織り工房 咲く屋さんからのスタートでした。内容の充実度と完成度の高さにどよめきがおきていました。ビギナーコースのプレゼンは自身の思いがカタチになり成熟度が前にも増していて、尾野塾長の「いいね!」が何度も聞かれました。





☆次回は高松市まちづくり学校実行委員会 みんなの学縁祭です☆


日時:平成29年3月18日(土)
場所:市民交流プラザIKODE瓦町 
   アートステーション・市民活動センター(瓦町FLAG8階)

《最終報告会》
『地域づくりチャレンジ塾2016』
  【ビギナーコース】報告会&表彰式
  【アドバンスコース】報告会
 
《ワールドカフェ》
 テーマ『次世代担い手にバトンをつなぐ方法!』
    世代を超えた対話の場を開催します。

《地域活動パネル展示》
【協力団体】 
  高松市の各コミュニティ協議会・地域づくりチャレンジ塾OBチーム
  地域の家ココカラハウス・ぬくぬくママSUN’S
  さくらや・さをり織り工房 咲く屋


《Lemon&Letter》 ~さぬき映画祭2017優秀企画上映作品~
【無料上映】
  瀬戸内海に浮かぶ島~美しい男木島を舞台にした、ちいさな恋の物語です。男木島を中心に高松市内・丸亀市など香川県内で撮影を行い、島の活性化を目指した自主制作映画に触れてください。


お申込みは不要です。皆様のお越しをお待ちしております。

  


Posted by 高松市市民活動センター at 16:05Comments(0)地域づくりチャレンジ塾