この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年10月26日

市民活動団体紹介コーナー@ケーブルメディア四国【11月の放送予定】

ケーブルメディア四国の情報番組
『ニュースの時間です。』にて、
市民活動団体の紹介をしています!

出演は、市民活動団体の皆様です。
活動内容の紹介やイベントのお知らせなど、いろいろな情報を伝えてくれます。
ぜひご覧ください!

♪♪11月の放送予定♪♪
平成29年11月6日(月)~11月12日(日)
 『ピコットの会』

平成29年11月20日(月)~11月26日(日)
 『ボラえもんグループ』

〔放送スケジュールについて〕
CMS2  121chにて毎日18:30~ ほかCMS1  111chでも放送中!

月曜日から日曜日までの1週間、毎日3回程度同じ内容を放送します。
 ※但し、臨時スケジュールにより、変更の場合があります。

ひと月に2~3団体の出演を予定しています。

詳しくはこちら
↓  ↓  ↓
  


Posted by 高松市市民活動センター at 17:24Comments(0)お知らせ

2017年10月26日

活動紹介講座Ⅷ みんなを笑顔に♥これであなたもボラえもん!?    ~新聞ツリーを作ろう!~

 みんなを笑顔に♥
これであなたもボラえもん!?
~新聞ツリーを作ろう!~

 もうすぐ楽しいクリスマスです。ボラえもんさんと一緒に、新聞でクリスマスツリーを作りませんか?ボラえもんさんの魔法のポケットから、何が出てくるかは来てのお楽しみ!


開催日時:平成29年12月16日(土) 10:30~12:30

場所:高松市市民活動センター 瓦町FLAG8階
 ※受講の際は出来るだけ公共交通機関をご利用ください。

対象:興味のある方

定員:20名(先着順)

材料費等:200円

準備物:はさみ(センターでも準備しています。)

申込締切:平成29年12月9日(土)

講師:ボラえもんグループ ボラえもんこと 藤巻 信太郎 氏


《ボラえもんグループとは》
ボラえもんこと藤巻さんが代表を務めている『ボラえもんグループ』(2000年設立)は、一人一人が持っている趣味や特技の出し物を活かして、マジックショーや歌謡ショー、楽器演奏を繰り広げています。放課後児童クラブ、幼稚園、高齢者施設等の様々な場所に出向いて年間600回以上の出張ボランティアを続けています。

【問合せ・申込み先】
高松市市民活動センター
〒760-0054
高松市常磐町一丁目3-1 瓦町FLAG8階
TEL:087-812-7534 FAX:087-812-7537
E-mail:info@flat-takamatsu.net



これであなたもボラえもん!?  


Posted by 高松市市民活動センター at 13:38Comments(0)主催講座

2017年10月26日

活動紹介講座Ⅶ 和を紡ぐ折り紙教室~クリスマスを手作りで~

和を紡ぐ折り紙教室
~クリスマスを手作りで~

 
 折り紙の魅力は、いつでもどこでも“一枚の紙”さえあれば、年齢や言葉を超えて、コミュニケーションができること!
 今回はクリスマスカラーの折り紙を使って、クリスマスツリーやリースを作ってみませんか!!


開催日時:平成29年12月2日(土) 10:30~12:30

場所:高松市市民活動センター 瓦町FLAG8階
 ※受講の際は出来るだけ公共交通機関をご利用ください。

対象:興味のある方

定員:20名(先着順)

材料費等:700円

準備物:はさみ(センターでも準備しています。)

申込締切:平成29年11月25日(土)

講師:一般社団法人日本折り紙協会香川支部

《日本折り紙協会香川支部「おりがみKAGAWA」とは》
地元のコミュニティセンターや小学校、保育園、高齢者・障がい者施設などで折り紙教室を開催しています。“楽しく折る”教室を主宰しながら、日々“折り紙の魅力と可能性”を子どもからお年寄りまで、年齢も言葉も超えて伝え続けています。

【問合せ・申込み先】
高松市市民活動センター
〒760-0054
高松市常磐町一丁目3-1 瓦町FLAG8階
TEL:087-812-7534 FAX:087-812-7537
E-mail:info@flat-takamatsu.net


和を紡ぐ折り紙教室  


Posted by 高松市市民活動センター at 11:33Comments(0)主催講座