2009年11月20日
すていか見学会!
先日11月17日(火)に「捨てずに活かそうネットワーク」提供№9 (通称すていか9)で
株式会社シンコール様にNPOさんと一緒に提供物品を見学に行ってきました。
当日はあいにくの雨、おまけに前日くらいから最高気温が12~3℃と、
みなさん本当に寒そうでした。
いらっしゃったNPOは偶然にもあそびを中心に活動している3団体さんで、
見学の前にシンコールの社長様と歓談していただきましたが、
NPOの方も日頃企業の方と会いたいと思っていながらなかなか機会がないことや
社長様も子育てや手あそびのことについて非常に関心があるようで、
いろいろ質問をされていました。
その後、倉庫に移りカーテン生地の巻物を前に、みなさん
「えーこんなにあるの?」「これを定期的に捨てないといけないのはもったいない」
など驚くばかり。
当初は見学だけにして後日引き取りに伺おうと思っていたのですが社長様の
「どうぞ持って行って下さい」の声でみなさん眼の色が変わりました。
15分くらいの間に皆さん熱心に生地の材質や厚さなどを確かめ、
「これはおもちゃを入れる袋に使える」「子どもの衣装にどうか?」など様々な思いで
品定めをして、みなさん持って帰っていただきました。
今回は社長様もNPO様も非常に喜んでいただき、企画して本当によかったです。
シンコール様ではもう一度このような企画も考えていますし、また他の企業様でも
こういった交流の機会をぜひ持ちたいと思いますので、皆さんふるって応募して下さい。
また知り合いの団体様にも是非「すていか」を勧めて下さい。
みんなで企業様やNPOの繋がりを広げていきましょう。

株式会社シンコール様にNPOさんと一緒に提供物品を見学に行ってきました。
当日はあいにくの雨、おまけに前日くらいから最高気温が12~3℃と、
みなさん本当に寒そうでした。
いらっしゃったNPOは偶然にもあそびを中心に活動している3団体さんで、
見学の前にシンコールの社長様と歓談していただきましたが、
NPOの方も日頃企業の方と会いたいと思っていながらなかなか機会がないことや
社長様も子育てや手あそびのことについて非常に関心があるようで、
いろいろ質問をされていました。
その後、倉庫に移りカーテン生地の巻物を前に、みなさん
「えーこんなにあるの?」「これを定期的に捨てないといけないのはもったいない」
など驚くばかり。
当初は見学だけにして後日引き取りに伺おうと思っていたのですが社長様の
「どうぞ持って行って下さい」の声でみなさん眼の色が変わりました。
15分くらいの間に皆さん熱心に生地の材質や厚さなどを確かめ、
「これはおもちゃを入れる袋に使える」「子どもの衣装にどうか?」など様々な思いで
品定めをして、みなさん持って帰っていただきました。
今回は社長様もNPO様も非常に喜んでいただき、企画して本当によかったです。
シンコール様ではもう一度このような企画も考えていますし、また他の企業様でも
こういった交流の機会をぜひ持ちたいと思いますので、皆さんふるって応募して下さい。
また知り合いの団体様にも是非「すていか」を勧めて下さい。
みんなで企業様やNPOの繋がりを広げていきましょう。
Posted by 高松市市民活動センター at 13:21│Comments(1)
│捨てずに活かそう
この記事へのコメント
先日は大変お世話になりました。
シンコールさまのところでは、
いろいろな生地を見ていて本当に目が輝きました。
これからあの生地たちがどんなふうになるのか
わたしたちもワクワクしています。
また生地の変身後の写真を送ります。
これからもよろしくお願いいたします。
シンコールさまのところでは、
いろいろな生地を見ていて本当に目が輝きました。
これからあの生地たちがどんなふうになるのか
わたしたちもワクワクしています。
また生地の変身後の写真を送ります。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by あそび創造集団クロッシング
at 2009年11月25日 14:51

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。