この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月12日

NPO法人は取った方がいい?(1)

 
センターの事務スペースです。
右側のペットボトルの中身はなんでしょう?左は何の球根でしょう?



本日の記事は、

「NPO・ボランティア団体のお悩み」アンケート にお寄せいただいた
お悩みやご質問にQ&A形式でお答えする、

「NPOなんでも相談Q&A」 第2弾です。



 アンケートの回答がまだの方は、こちらから
 ⇒ http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e2113.html

------------------------------------------------------------------------------------



NPOなんでも相談Q&A その2(1)

Q.今までNPO法人を取得しないで活動してきましたが、
  法人格を取った方がいいですか?


A.メリットとデメリットをよく考えて、法人格が必要かどうか
  団体内で十分に話し合い、慎重に検討しましょう。



【NPO法人を取得するメリットとは?】


(1)最大のメリットは、団体が契約主体になれること

銀行口座の開設や事務所を借りるときなど、
法人格のない団体であれば代表者などの個人名義で
契約しなければなりませんが、
NPO法人であれば、団体名義で契約することができます。

団体名義で契約することにより、
代表者一人にさまざまな負担が生じてしまうことを
防ぐことができるのです。


(2)助成金がもらいやすい?

NPO法人になったからといって自動的に助成金がもらえたり、
行政からの援助が得られるということはありません。

ただし、補助金や助成金の中には
NPO法人であることが条件になるものもありますので、
選択肢の幅が広がるといえるでしょう。


(3)義務がもたらすメリット

NPO法人は、事業報告書や収支決算書を
毎年きちんと作成し、提出する義務があります。

それらをきちんと作成することによって活動のふりかえりができたり、
情報公開を通じて対外的な信用がつくりやすくなるというのは
大きなメリットではないでしょうか。



次回は、 「NPO法人のデメリット」 について
お話しします。


--------------------------------------------------------------------------
ご意見、ご感想などお待ちしていますハートハート

  



Posted by 高松市市民活動センター at 13:46Comments(0)NPOなんでも相談Q&A