2012年08月22日

四番丁スクエア構内案内

四番丁スクエアって市役所の北側にあるって聞いてきたけど、
塀に囲まれてどこから入っていいか分からない!
スクエアの中で市民活動センターが見つけられない!と
暑い中汗だくになって歩き回って来館された皆さま、本当にごめんなさい。

四番丁スクエア全体はこんな感じです。
四番丁スクエア構内案内

門は①南西と②北のどちらかからお入りください。

ちなみに①南西門はこれです。
四番丁スクエア構内案内

















門を入って左手に入り口があります。
四番丁スクエア構内案内
















ちなみに靴を脱いでお入りください。
入ってすぐの右手に埋蔵文化財センターの管理室があります。
四番丁スクエア構内案内

廊下を進んで次がコミュニティさんのお部屋。
四番丁スクエア構内案内

続いて会議室があって・・・
四番丁スクエア構内案内

ようやく市民活動センターです!
四番丁スクエア構内案内
目印はこれ。
四番丁スクエア構内案内

引き戸を開けると・・・
四番丁スクエア構内案内
ソファや椅子がずらり。

別の角度から見ると、中はこんな風になっていま~す。
四番丁スクエア構内案内

市民活動センターを通り過ぎると、
菊池寛や向田邦子の紹介パネルがある創造支援センターが続き
四番丁スクエア構内案内

廊下の突き当たりを右に折れると
四番丁スクエア構内案内
北側の出入り口。

四番丁スクエア構内案内
緑地帯へと出られます。

やはり元が小学校の建物なだけに、細長ーいつくりになっています。
部屋の中にいても誰かが廊下を歩いていく気配が感じられ、
とってもなつかしい感覚があります。

母校にはもうずいぶん立ち寄ってないなという方は、
学校の雰囲気を味わいに来られませんか?

見学大歓迎です! 探検を兼ねて、お気軽にお立ち寄りください。


同じカテゴリー(新センター)の記事画像
四番丁スクエア紹介 ①埋蔵文化財センター
四番町スクエア オープニングイベント
高松市市民活動センター 移転オープン!!
四番町スクエア オープニングイベント
センター移転オープニングイベント 出展団体募集!!
工事 着々と
同じカテゴリー(新センター)の記事
 四番丁スクエア紹介 ①埋蔵文化財センター (2012-09-06 14:03)
 四番町スクエア オープニングイベント (2012-08-17 10:58)
 高松市市民活動センター 移転オープン!! (2012-08-02 17:08)
 四番町スクエア オープニングイベント (2012-07-18 15:57)
 センター移転オープニングイベント 出展団体募集!! (2012-06-19 11:48)
 工事 着々と (2012-05-26 00:28)

Posted by 高松市市民活動センター at 22:33│Comments(0)新センター
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四番丁スクエア構内案内