2012年09月06日

四番丁スクエア紹介 ①埋蔵文化財センター

高松市役所北隣の四番丁スクエアには、四つの施設が入所しています。
そのひとつ、埋蔵文化財センターでは、高松城跡や石清尾山古墳群など、
市内で発掘調査を行った8遺跡の出土品や写真パネルを展示しています。
さらに、「体験学習」のコーナーでは、実際に展示している遺物から型をとった
銅鏡などの金属製品や、ミニ瓦が作れちゃうんです!
スタッフがぜひやりたいと思っているのがこれ。
四番丁スクエア紹介 ①埋蔵文化財センター四番丁スクエア紹介 ①埋蔵文化財センター
































しゃちほこのたまもんは携帯のストラップにできるし、銅鏡は(一生懸命)磨けば
本当に鏡として使えるんだって! 瓦は好きな色を塗ってオリジナルな一品に。
なにより、手を動かして作ってみることで、昔の人がどんなふうに感じていたか
追体験できる気がしませんか?
おまけに、体験学習をしながら埋蔵文化財センターの人にいろいろ質問できちゃいます。
実際に発掘したときのエピソードや、超専門的な解説など、現場ならではのお話が
聞けるのは地元だからこそ。

これを逃す手はありません!
ぜひ四番丁スクエアにお越しください~。


同じカテゴリー(新センター)の記事画像
四番丁スクエア構内案内
四番町スクエア オープニングイベント
高松市市民活動センター 移転オープン!!
四番町スクエア オープニングイベント
センター移転オープニングイベント 出展団体募集!!
工事 着々と
同じカテゴリー(新センター)の記事
 四番丁スクエア構内案内 (2012-08-22 22:33)
 四番町スクエア オープニングイベント (2012-08-17 10:58)
 高松市市民活動センター 移転オープン!! (2012-08-02 17:08)
 四番町スクエア オープニングイベント (2012-07-18 15:57)
 センター移転オープニングイベント 出展団体募集!! (2012-06-19 11:48)
 工事 着々と (2012-05-26 00:28)

Posted by 高松市市民活動センター at 14:03│Comments(0)新センター
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四番丁スクエア紹介 ①埋蔵文化財センター