2013年07月04日

「市民活動センターのクリエイティブディレクターと話そう!会」ご報告

【オープンカフェ】
「高松市市民活動センターのクリエイティブディレクターと語ろう!会」が始まりました。

毎月第1、3水曜 10:00~11:30 or 午後
場所:四番丁スクエア 市民活動センター
内容:語るテーマは、次第にしぼっていきますが、最初はテーマを決めずによろず相談からセンターの未来まで、集まったメンバーでざっくばらんに会話をしたいと思います。「カフェ」です。お菓子持参、お茶持参で、持ち寄りによる90分のカフェです。どうぞ気軽な気持ちでお越しください。


第1回目の昨日は、1名のお客さまがお越しになられました。
ご自身の取り組んでおられる活動の話や、仮説などをお聞きしながら、
センター/市としてできることを模索しました。
話をしながら思ったことは、
市民活動センターの役割は、行政だけでは解決できない社会的課題を
解決に導くコーディネートだろうということです。

多様な市民活動があり、センターとしてはすべてを容認し、
受け入れる必要がありますが、
その団体が、どのような社会的課題と向き合っているのか
という視点でとらえると、センターの動きもおのずと見えてくるような
気がしました。

次回は、7月17日(水曜)です。
時間は、ご希望もあり、18時~19時にしようと思います。
1ヶ月2回の開催のうち、午前と夕刻とを設定してみます。
お時間のご都合にあわせて、どうぞお越しください。
http://www.flat-takamatsu.net/bcs/info979.html

「市民活動センターのクリエイティブディレクターと話そう!会」ご報告




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
市民活動団体紹介コーナー@ケーブルメディア四国【4月の放送予定】
市民活動センター【展示スペース】3月の展示は『aste(あすて)』です。
市民活動団体紹介コーナー@ケーブルメディア四国【3月の放送予定】
市民活動センター【展示スペース】2月の展示は『福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト』です。
市民活動団体紹介コーナー@ケーブルメディア四国【2月の放送予定】
市民活動センター【展示スペース】1月の展示は『NPO法人香川のみどりを育む会』です。
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 市民活動団体紹介コーナー@ケーブルメディア四国【4月の放送予定】 (2018-03-29 17:56)
 市民活動センター【展示スペース】3月の展示は『aste(あすて)』です。 (2018-03-05 15:03)
 市民活動団体紹介コーナー@ケーブルメディア四国【3月の放送予定】 (2018-02-22 10:15)
 市民活動センター【展示スペース】2月の展示は『福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト』です。 (2018-02-02 12:19)
 市民活動団体紹介コーナー@ケーブルメディア四国【2月の放送予定】 (2018-01-25 16:01)
 市民活動センター【展示スペース】1月の展示は『NPO法人香川のみどりを育む会』です。 (2018-01-05 11:36)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「市民活動センターのクリエイティブディレクターと話そう!会」ご報告