この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年06月13日

ボランティア体験してきました! ~NPOを知ろう!体験編

6月6日(金)、「NPOを知ろう!体験編」で、ボランティア体験をしてきましたスマイル

場所は、ぼのぼの作業所
当日、体験に申し込んでくださっていた方と一緒に、センターのスタッフ2名も同行し、参加したのです。
スタッフも申し込んでくださっていた方も、ぼのぼの作業所に行くのは初めてで、ドキドキしていましたが、作業所のスタッフの方と入所者の方々皆さん、あたたかく迎えてくれましたアップ

まずはひととおり作業所内を案内してもらい、お話を聞きました。

そこで初めて見たのが、「お座敷トイレ」。
皆さん、ご存知でしたか?

お座敷トイレとは、車椅子と同じ高さの座敷にトイレの便器が埋め込まれているトイレのことです。障害者用のトイレはセンターにもあるので知っていましたが、そんなトイレがあるなんて初めて知りました。

身体障害者の方は一人一人障害の内容が違うので、色々なタイプのトイレが必要なんですよ、と代表の道官さんに説明してもらい、参加者も含めなるほど…ととても考えさせられました。

高松にはまだ少ないようです。


そしてそして、ボランティア体験。
今日は、入所者の方々とパイを使った「シュークリーム」を一緒に作りましたピカピカ
ちなみに、おかしづくりの講師の方はご近所の方だそうですニコニコ

みんなでクリームをつくり、パイを切り、デコレート。



できたのはこんな感じ・・・


とても美味しそうでしょうメロメロ
後にあるのは、先生が作ってくれたシフォンケーキ。
これまたふわふわで、ほんとうに美味しかったのですハート

そして皆で談笑しながら、できたお菓子を食べました。


食べている時にもたまたまご近所の方が遊びに来てくださったので、その方も一緒にティータイム。
ぼのぼの作業所が、色々な方が気軽に遊びに来れる、居心地が良いところだというのが分かりましたスマイル

次のお菓子づくり教室は、7月4日(金)だそうです。
誰でも参加オッケーなようですので、興味ある方はいってみてはどうですか?!

本当に楽しくて、勉強になり、参加された方もまた来たいなとおっしゃっていました。

ご協力くださった、ぼのぼの作業所の皆様、本当にありがとうございましたピカピカ


---------------------------------------------------------
次回、7月19日(土)にもボランティア体験を実施します!
ただいま、募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

---------------------------------------------------------

そして、もっと違うボランティアについて知りたいなぁという方は、こちら!
NPOを知ろう!環境編

こちらは、四国EPOの池田さんに来ていただき、環境について考えます。
他にも、香川県内の色々な環境の活動をしてる団体さんをご紹介してもらう予定です。

こちらも現在募集中ですので、お気軽にお問合せくださいねニコニコ

---------------------------------------------------------
  


Posted by 高松市市民活動センター at 15:07Comments(0)主催講座