2008年06月24日
収集ボランティア中!
「エコ活動はじめました」でちょこっとお知らせした、この写真・・・

何だか分かりましたか?
答えは、ペットボトルのふたを集めていたのでした。
どうして集めているの?と思った方、実はペットボトルのふたを集めるとワクチンに変わるんです!
どういうことかというと・・・
捨てられるペットボトルのふたを集めて収集業者に換金してもらい、そのお金でワクチンを購入し、世界の子どもたちを救うことに役立てています。国際支援だけでなく、ペットボトルの再資源化を促進する点でも、環境保護に一役買うことができます。
▼豆知識
キャップは400個で約10円程度になります。140個でBCG(結核)一人分(約7円)、800個でポリオワクチン1人分(約20円)等のワクチンになります。
▼ここに注意!
対象としているふたは、清涼飲料水のもので材質がPP(ポリプロピレン)のものです。
ということで、センターでも集めてみようということでただいま収集中です。
小さな力が集まれば、大きな力に変わります。
少しでも環境ボランティアに興味を持った方!
センターでは、
6月28日(土)に
「NPOを知ろう!環境編 ~始めよう!仲間づくりと環境づくり」
を実施します!
日時:平成20年6月28日(土)13:30~15:30
場所:高松市ボランティア・市民活動センター
参加費:200円
⇒⇒詳しくは、こちら!!
■お申込・お問合せは、こちらまで
TEL:087-835-0122
E-mail:t-npo-c@mail.netwave.or.jp
収集ボランティアに少しでも興味を持った方は、こちらのコラボたかまつ23号をご覧下さい。(PDFファイルです)
様々な収集ボランティアに関する情報を掲載しています。
また、収集ボランティア団体リストも、こちらからご覧いただけます。
■ペットボトルのふたを集め、ワクチンに交換している団体は、こちら!(例)
・エコキャップ推進ネットワーク
・エコキャップ推進協会

何だか分かりましたか?
答えは、ペットボトルのふたを集めていたのでした。
どうして集めているの?と思った方、実はペットボトルのふたを集めるとワクチンに変わるんです!
どういうことかというと・・・
捨てられるペットボトルのふたを集めて収集業者に換金してもらい、そのお金でワクチンを購入し、世界の子どもたちを救うことに役立てています。国際支援だけでなく、ペットボトルの再資源化を促進する点でも、環境保護に一役買うことができます。
▼豆知識
キャップは400個で約10円程度になります。140個でBCG(結核)一人分(約7円)、800個でポリオワクチン1人分(約20円)等のワクチンになります。
▼ここに注意!
対象としているふたは、清涼飲料水のもので材質がPP(ポリプロピレン)のものです。
ということで、センターでも集めてみようということでただいま収集中です。
小さな力が集まれば、大きな力に変わります。
少しでも環境ボランティアに興味を持った方!
センターでは、
6月28日(土)に
「NPOを知ろう!環境編 ~始めよう!仲間づくりと環境づくり」
を実施します!
日時:平成20年6月28日(土)13:30~15:30
場所:高松市ボランティア・市民活動センター
参加費:200円
⇒⇒詳しくは、こちら!!
■お申込・お問合せは、こちらまで
TEL:087-835-0122
E-mail:t-npo-c@mail.netwave.or.jp
収集ボランティアに少しでも興味を持った方は、こちらのコラボたかまつ23号をご覧下さい。(PDFファイルです)
様々な収集ボランティアに関する情報を掲載しています。
また、収集ボランティア団体リストも、こちらからご覧いただけます。
■ペットボトルのふたを集め、ワクチンに交換している団体は、こちら!(例)
・エコキャップ推進ネットワーク
・エコキャップ推進協会