2008年03月04日

NPO法人は取った方がいい?(2)

「NPO・ボランティア団体のお悩み」アンケート にお寄せいただいた
お悩みやご質問にQ&A形式でお答えする、

「NPOなんでも相談Q&A」 第2弾のつづきです。

  アンケートの回答がまだの方は、こちらから
 ⇒ http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e2113.html

------------------------------------------------------------------------------------

木ちょっと宣伝コーナー木

あの!マイクロソフト(Microsoft)社日本NPOセンターとのコラボで
なんと高松で!6月にIT講座を開催することになりましたピカピカオドロキピカピカ

どんな講座が受けられるのか?
それは皆様のリクエスト次第です!
 ⇒ http://tnpoc.ashita-sanuki.jp/e12901.html

------------------------------------------------------------------------------------



NPOなんでも相談Q&A その2(2)

Q.今までNPO法人を取得しないで活動してきましたが、
  法人格を取った方がいいですか?


A.メリットとデメリットをよく考えて、法人格が必要かどうか
  団体内で十分に話し合い、慎重に検討しましょう。



【NPO法人を取得するデメリットとは?】


(1)事務量の増加

認証や登記の手続、報告書などの事務処理、
適正な会計処理や税務(県民税・市民税等)などなど・・・・
団体によっては負担に感じることがあるでしょう。

活動内容や役員の変更があった場合にも
必ず届出しなければなりません。

また解散届出の際には
官報掲載費用として約9万円かかります。

【認証・各種届出先】香川県庁(県民活動・男女共同参画課)TEL:087-832-3174・3197
【登記先】香川県高松法務局TEL:087-821-6191


(2)活動内容の制限

NPO法人は、常にNPO法に基づいた活動が求められます。
団体によっては窮屈に感じることがあるかもしれません。

NPO法人は取った方がいい?(2)

安易に法人格を取ってしまってから
「こんなはずじゃなかった」ということのないように、
メリット・デメリットをよく検討して
取得するようにしましょう。


--------------------------------------------------------------------------
ご意見、ご感想などお待ちしていますハートハート



同じカテゴリー(NPOなんでも相談Q&A)の記事画像
「市民活動センターのクリエイティブディレクターと話そう!会」ご報告
NPO法人は取った方がいい?(1)
同じカテゴリー(NPOなんでも相談Q&A)の記事
 「市民活動センターのクリエイティブディレクターと話そう!会」ご報告 (2013-07-04 10:32)
 資金不足のお悩み (2008-05-21 16:54)
 NPO法人は取った方がいい?(1) (2008-02-12 13:46)
 会員を増やすにはどうしたらいい? (2008-01-15 15:32)

Posted by 高松市市民活動センター at 12:41│Comments(0)NPOなんでも相談Q&A
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NPO法人は取った方がいい?(2)