2008年06月19日

エコ活動、はじめました

6月は環境月間
皆さん、ご存知でしたか??

・・・と、いうことで
センターでしている、環境活動をご紹介しますチョキ

それは、こちら!
 ↓↓↓
アクリルたわし

みなさん、何だかわかりますか?

実はこれ、アクリルたわしなんです。
スタッフお手製のアクリルたわしなんですが、とっても可愛いでしょうハート

コップとかなら洗剤を使わなくても、これで十分汚れが落ちるんです!
びっくりアップ

不器用な私には少しハードルが高いですが、アクリル毛糸で編んでいるだけなので、とっても簡単とのこと…。
これは茶色とピンクでラブリー★ですが、黄色と茶色の毛糸で編んでもひまわりみたいで可愛いそうですメロメロ


そしてそして・・・
落ちにくい汚れには、コレ!
 ↓↓↓
せっけん

以前、四国EPOさんで頂いた廃油EMせっけんです
(まだもったいなくて使えてない…)


その他にも、こんなことにも取り組んでいたり…
 ↓↓↓
エコ活動、はじめました

ヒントは、ペットボトル・・・
詳しくは、次回にお知らせします★ワーイ


身近なところで、できることから始めよう!ということで、小さいことながらやり始めました。
踏み出さないと、何も変わらないし、始まらないのです!


・・・と、いうことで。
エコ活動や環境ボランティアに少しでも興味がわいた方!

センターでは、
6月28日(土)に
「NPOを知ろう!環境編 ~始めよう!仲間づくりと環境づくり」
を実施します!

日時:平成20年6月28日(土)13:30~15:30
場所:高松市ボランティア・市民活動センター
参加費:200円

⇒⇒詳しくは、こちら!!

■お申込・お問合せは、こちらまで
TEL:087-835-0122
E-mail:t-npo-c@mail.netwave.or.jp



同じカテゴリー(センターの日常)の記事画像
つな友取材 レグザスタジアムへ
わいわい・がやがや祭り
田町商店街 ゆるキャラを募集
協働推進人材養成研修
シマポン
紙折り機が新しくなりました!!
同じカテゴリー(センターの日常)の記事
 つな友取材 レグザスタジアムへ (2012-09-08 10:35)
 わいわい・がやがや祭り (2012-05-20 16:29)
 田町商店街 ゆるキャラを募集 (2012-05-13 16:02)
 協働推進人材養成研修 (2012-05-10 22:22)
 シマポン (2012-04-29 22:51)
 紙折り機が新しくなりました!! (2010-04-08 12:04)

Posted by 高松市市民活動センター at 10:28│Comments(0)センターの日常
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコ活動、はじめました